
2025年2月20日(木)
「認知症」を題材としたすみだ在宅医療セミナーを開催いたしました
ときわ在宅クリニック墨田では、2025年2月20日(木)にすみだ産業会館にて「認知症」を題材としたすみだ在宅医療セミナーを開催いたしました。
第一部は「認知症の現在とこれから」をテーマに、ときわ在宅クリニック墨田の院長 野口拓哉が地域の医療・介護従事者向けに講義を実施しました。認知症の概要から最新の内服薬の事、実際の患者さんの事例をご紹介しました。
第二部は「認知症患者の事例」を元にグループディスカッションを行いました。インスリンを使った血糖コントロールが必要な認知症患者のケアを、参加者皆様の様々な職種視点から意見を出し合い、グループで検討し発表をしました。当院の相談員や管理栄養士もグループワークに参加し、多彩な視点の意見が交わされる貴重な時間となりました。
今回の勉強会には20名を超える方々に参加いただきました。開催後のアンケートでは「認知症の講義が分かりやすく様々な職種の方の意見が聞けて勉強になった。」、「改めてACPの重要性がわかり、その人に合わせた多様なケアを学べた。」などの声を頂きました。
また、「認知症で繰り返し伝えても忘れてしまう方への栄養指導の対応を教えてほしい」「訪問薬局が介入しているが、認知機能が低下した患者様の対応に悩んでいます」等の質問や相談もあり、当院の管理栄養士や院長より「食生活そのものの把握の大切さ」や「その方が出来ることの支援や地域と連携することの重要性」などをお伝えし、実りのある勉強会となりました。
医療法人社団ときわの地域活動

医療法人社団ときわでは医療従事者を対象とした勉強会など、様々な地域活動を実施しています。勉強会の開催については当法人ホームページ内にてお知らせしておりますので、ぜひご参加ください。
ときわ在宅クリニック墨田
TEL:050-3823-2318 (担当:地域連携)
E-Mail:renkei@tokiwagroup.jp