管理栄養士

2025年10月9日(木)

「高齢者における栄養について~栄養を摂ってもらう工夫を知ろう~」をテーマに講演会を実施いたしました

医療法人社団ときわ 赤羽在宅クリニック 認定栄養ケア・ステーションでは、2025年10月9日(木)に開催された、練馬区訪問看護ステーション連絡会 光が丘圏域様主催の講演会に講師としてお招きいただき、「高齢者における栄養について~栄養を摂ってもらう工夫を知ろう~」をテーマに講演を行いました。

当講演では、医療法人社団ときわ 赤羽在宅クリニック 認定栄養ケア・ステーション 在宅訪問管理栄養士の伊勢愛子が、医療法人社団ときわの理念や拠点の紹介に加えて認定栄養ケア・ステーションおよび訪問栄養指導の概要について説明しました。
また、他院から栄養指導を依頼する際の流れや多職種連携の重要性、注意点などについても解説し、実際の栄養ケアに関する症例を2例紹介しました。

参加者の方々からは、事前に「栄養剤を飲みやすくする工夫」や「食欲がない高齢者に対する食事の味付けの工夫」、「効果的なたんぱく質の摂り方」といった質問をいただいていました。これらの質問に対しては、実例を交えながら解決の選択肢をご紹介しました。

医療法人社団ときわの地域活動

医療法人社団ときわでは、講演会や勉強会など、様々な地域活動を実施しています。また、認定栄養ケアステーションに認定されており、食事や栄養に関する講座の開催のほか、料理教室の企画運営や献立作成なども対応可能です。ぜひお問い合わせください。

認定栄養ケア・ステーションについて